2012年03月06日
にょきにょきこどもランド
ティダノワ祭フリースペース「にょきにょきこどもランド」のお知らせ


ティダノワ祭では子供たちとお母さんに楽しんでいただけるように、フリースペース「にょきにょきこどもランド」を設置いたします。
にょきにょきテントの中では、
架空いきものフラッグ作りのワークショップや
前夜祭に出演してくださる熊谷もんさんによるペットボトルランタン作りなどさまざまな体験コーナーもございます♪
ペットボトルランタン作りではご家庭にある空の2リットル角形のペットボトル(キャップ付き)をご持参ください!!!
にょきにょき広場では
明るいエネルギッシュなレッツさんによるヨガインストラクターによるキッズYOGAもあります。
参加されたい場合はバスタオルの持参をお願いいたします。
キッズYOGA 3月11日 12時〜13時
また野外劇団楽市楽座のみなさんによる紙芝居もあります!
南国楽器さんによる楽園楽器パレード
みんなで一緒に音を鳴らして練り歩こう!
ハンモックガーデンでゆったりと空を眺める空間もありますよ♪
また小さな3つのティピの中で、ちょっとネイティブアメリカンな気分で、さまざまな催しもございます♪
うさぎtipi
・巨大紙芝居 BLACK USAGIストーリーテリング byふじたとおる
・インディアンフルート+メディスンドラム byのなかかつみ
・アステカンフルートギター byヘクト−
・7Nature Usagiのドリームトンネル・タイムマシーン byふじたとおる
チチティピ(学びのtipi)
・馬頭琴読み聞かせライブ byかおり&タイシ
・布ナプキンと自然育児のおはなし byすこやか農場静子さん
ティダティピ(遊びのtipi)
・ネイチャークラフトなど
そしてスペシャル企画!!!
馬車に乗って会場をみてみよう!
馬車運行時刻表
13:30
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
17:30
となっております。大変混雑が予想されますので、ご希望の方は馬車発着所にて整理券を受け取ってください。(定員になり次第終了とさせていただきます。)
特別サバニ乗船体験♪
海岸ではサバニ乗船体験もできます。定員になったら出港という形で夕方までやっております。是非皆さん体験してみてくださいね。
また、こちらの馬車もサバニ乗船もボランティアで参加していただいておりますが、小さなお子様の為の保険をかけさせていただきますので、馬車、サバニ乗船共に保険料として500円かかりますのでご了承くださいませ。
まだまだご紹介しきれていないこともありますが、子供たちにも学び、体験していただく場としてご利用いただきたいという思いと共に、会場のゴミゼロ運動に参加していただき、場内はごみ箱がないので、小さなお子様からご質問された場合は
お母さま、お父さま方から持って帰ろうねと一緒にお声かけられるようお願いいたします。
会場内は禁煙となっております。指定された場所での喫煙をお願いするとともに、小さなお子様がたくさんいらっしゃる場となりますので、副流煙などのご配慮を心よりお願い申し上げます。


※ご来場いただきました皆様には当日こちらのINFOMATIONを配布させていただきますので地図を見ながら探検してくださいね。
ティダノワ祭では子供たちとお母さんに楽しんでいただけるように、フリースペース「にょきにょきこどもランド」を設置いたします。
にょきにょきテントの中では、
架空いきものフラッグ作りのワークショップや
前夜祭に出演してくださる熊谷もんさんによるペットボトルランタン作りなどさまざまな体験コーナーもございます♪
ペットボトルランタン作りではご家庭にある空の2リットル角形のペットボトル(キャップ付き)をご持参ください!!!
にょきにょき広場では
明るいエネルギッシュなレッツさんによるヨガインストラクターによるキッズYOGAもあります。
参加されたい場合はバスタオルの持参をお願いいたします。
キッズYOGA 3月11日 12時〜13時
また野外劇団楽市楽座のみなさんによる紙芝居もあります!
南国楽器さんによる楽園楽器パレード
みんなで一緒に音を鳴らして練り歩こう!
ハンモックガーデンでゆったりと空を眺める空間もありますよ♪
また小さな3つのティピの中で、ちょっとネイティブアメリカンな気分で、さまざまな催しもございます♪
うさぎtipi
・巨大紙芝居 BLACK USAGIストーリーテリング byふじたとおる
・インディアンフルート+メディスンドラム byのなかかつみ
・アステカンフルートギター byヘクト−
・7Nature Usagiのドリームトンネル・タイムマシーン byふじたとおる
チチティピ(学びのtipi)
・馬頭琴読み聞かせライブ byかおり&タイシ
・布ナプキンと自然育児のおはなし byすこやか農場静子さん
ティダティピ(遊びのtipi)
・ネイチャークラフトなど
そしてスペシャル企画!!!
馬車に乗って会場をみてみよう!
馬車運行時刻表
13:30
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
17:30
となっております。大変混雑が予想されますので、ご希望の方は馬車発着所にて整理券を受け取ってください。(定員になり次第終了とさせていただきます。)
特別サバニ乗船体験♪
海岸ではサバニ乗船体験もできます。定員になったら出港という形で夕方までやっております。是非皆さん体験してみてくださいね。
また、こちらの馬車もサバニ乗船もボランティアで参加していただいておりますが、小さなお子様の為の保険をかけさせていただきますので、馬車、サバニ乗船共に保険料として500円かかりますのでご了承くださいませ。
まだまだご紹介しきれていないこともありますが、子供たちにも学び、体験していただく場としてご利用いただきたいという思いと共に、会場のゴミゼロ運動に参加していただき、場内はごみ箱がないので、小さなお子様からご質問された場合は
お母さま、お父さま方から持って帰ろうねと一緒にお声かけられるようお願いいたします。
会場内は禁煙となっております。指定された場所での喫煙をお願いするとともに、小さなお子様がたくさんいらっしゃる場となりますので、副流煙などのご配慮を心よりお願い申し上げます。
Posted by てぃだのわ at 13:42│Comments(0)
│ティダノワ祭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。